梅雨の時期でも洗濯を快適に!部屋干しのコツと早く乾かすポイントを紹介
梅雨の時期にみなさんを悩ませる洗濯物。どうしても部屋干しが中心になってしまいますが、なかなか乾かなかったり、部屋干し特有の臭いが気になったりするものです。ですが、実は部屋干しにもメリットがあり、衣類を長持ちさせる一面があったりします。そこで今回は、部屋干しのメリットや上手く乾かすためのポイントを紹介します。
こんな場合は部屋干しがおすすめ!
部屋干しは洗濯物が乾きにくく、生乾き特有の臭いが気になります。洗濯物で室内も狭くなるので、デメリットを感じている方が多いと思います。ですが、部屋干しには外干しにないメリットもあり、上手く使い分けるのがおすすめです。
自分の都合で洗濯ができる
基本的に外干しは晴れの日や日中にしか洗濯ができませんが、部屋干しの場合は時間を選ばずに作業できる点で優れています。仕事が忙しかったり、帰宅時間が遅くなるライフサイクルの方は、外干しから部屋干しに切り替えることで、時間的なゆとりを生み出せます。
プライバシーが守られる
特に女性の方に多いのが、人目につく外干しを避ける方。部屋干しであれば、人から洗濯物を見られる心配がなくプライバシーが守られる上、防犯の面でも安心です。下着などは部屋干しするのがよいでしょう。
衣類が長持ちする
意外と知られていない部屋干しのメリットが、衣類を長持ちできることです。日光を当てればしっかりと洗濯物が乾きますが、紫外線による色あせや変色が避けられません。お気に入りの衣類は、部屋干しにしておけばずっと長く愛用できます。
花粉などから衣類を守れる
花粉症に悩んでいる方なら当然のことですが、花粉や黄砂が多い季節は、外干しを避けて部屋干しするのがよいでしょう。衣類に異物や汚れが付着する心配がなく、安心して洗濯した衣類を身に付けていただけます。
上手に部屋干しするポイント
メリットも多い部屋干しですが、生乾き臭などのデメリットの方が多いと感じている場合は、ここで紹介する方法を試してみてはいかがでしょうか。
洗濯物の汚れをしっかりと落とす
部屋干しで多い生乾き臭の原因は、雑菌の繁殖です。この雑菌の繁殖を抑えるには、洗濯物の汚れをしっかりと落としておくことが重要。コツは、一度に洗濯機に入れる衣類の量を少なめにすることです。洗濯する量が多いと洗浄効果が落ちて、汚れが残りやすくなり、それが原因で生乾き臭が発生してしまいます。
高温・多湿を避ける
雑菌は高温・多湿な環境を好んで繁殖するため、衣類はできるだけ早めに洗濯するのがおすすめです。脱衣所に脱ぎっぱなしにしたり、脱いだ衣類を洗濯槽に直接入れて長時間放置するといったことを避けるだけでも、雑菌の繁殖を抑えられます。
衣類の間隔を空けて干す
早く洗濯物を乾かすのにもコツがあります。その1つが、洗濯した衣類と衣類の間隔を十分に離すこと。ハンガーにかけて乾かす場合であれば、10cm程度は離しておくのがよいでしょう。
風通りのよい場所に干す
シャツなどのボタンはすべて外しておき、室内の風通しがよい場所に干すのがポイントです。乾きにくいズボンのポケットなどは裏返しておくと早く乾かせます。
室内の空気を循環させる
空気が留まらないように、サーキュレーターや扇風機で循環させましょう。特に部屋の四隅や壁際は空気の動きがなく、湿気も溜まりやすいので注意してください。
室内の湿度管理に便利なセンサーを活用しよう
高温・多湿を避け、湿気が溜まらないように室内の空気を動かすことで、部屋干しに適した環境を作ることができます。そこでおすすめなのが、湿度を管理できる「温湿度センサー」。ヘスタモールが用意する「スマート温湿度センサー」なら、スマホと連携して、温度・湿度の履歴を一覧で確認できます。さらに設定した温度でエアコンの暖房や冷房を作動させる便利な機能もあり、賢く利用して快適な室内空間を維持していただけるアイテムです。こうしたデバイスも活用してはいかがでしょうか。