スマート家電

その床掃除のやり方まちがっていませんか?フローリングタイプ別の正しい掃除方法

リビングのフローリングにシミができたり、白く変色したりしてお困りではありませんか?実は間違った掃除やメンテナンス方法が原因で、フローリングにダメージを与えているケースが少なくありません。フローリングと言っても、素材やタイプによって扱う方法が違って、やってはいけない掃除のやり方があります。正しい掃除と定期的なメンテナンス方法で、ぜひフローリングを長持ちさせましょう。

間違ったやり方でフローリングを痛めていませんか?

フローリング掃除でよく使われているのが化学モップ。髪の毛や細かな糸クズまでからめとってくれる上、ワックス効果まである優れモノです。ですが、フローリングの種類によっては、ダメージの原因になることがあるので注意が必要です。クリーナーやワックスも向かない素材があるので、掃除する前にまずはフローリングの種類を確認しましょう。

突き板の複合フローリング

合板などの化粧材を貼り合わせているのが複合フローリング。0.3~1㎜程度の厚さにした木材を基材に貼り合わせたタイプが「突き板」と呼ばれるものです。

挽き板の複合フローリング

同じ複合フローリングでも、挽き板タイプは天然木を2㎜程度の厚みにして基材に貼り合わせた構造になっています。「突き板」よりも無垢材のような質感を再現していて、天然木本来の風合いが魅力です。

シートの複合フローリング

天然木ではなく、木目模様を樹脂や紙などにプリントしたシートを使った複合フローリングもあります。価格が安いのが特徴で、最新の印刷技術で本物の木材のような質感を再現した製品も少なくありません。

無垢材のフローリング

100%天然木でできているのが無垢材。「パイン材」「ヒノキ」「スギ」「桐」「オーク」「ウォルナット」など種類も豊富です。その一方で、ねじれや反り、曲がりが発生しやすくメンテナンスには注意も必要になります。

クッションフロア

ビニール系素材でできていて、耐水性が高く施工がしやすいのが特徴。脱衣所や洗面所など水周りの床に最適です。熱や変形には弱い点は注意しなければなりません。

フローリング素材別の正しい掃除方法

フローリングが汚れる原因はさまざまです。足裏の皮脂汚れ、髪の毛、繊維クズ、ダニのフン・死骸などが代表的な原因。放置しているとシミや変色の原因になることがあるので、こまめな掃除がフローリングを長持ちさせるコツです。また、フローリング素材によっては、水拭きや化学薬品を使ってはいけないものがあるので、注意しなければなりません。正しい掃除・メンテナンス方法を知っておきましょう。

複合フローリングの掃除手順

ウレタン塗料で表面を塗装している複合フローリングは、水拭きしても問題ありません。市販の化学モップを使ってもOK。フローリング用の洗剤も使用でき、メンテナンス性に優れています。

(1)フローリングを傷つける硬いゴミ(砂など)を除去

(2)掃除機やモップで髪の毛・繊維クズなどを取り除く

(3)ぞうきんで水拭きする

(4)乾いたぞうきんで乾拭きする

(5)フローリング専用ワックス・クリーナーで仕上げる

無垢フローリングの掃除手順

天然素材である無垢フローリングの場合は、水拭きは避けましょう。乾拭きが基本で、定期的にオイルなどを塗布してメンテナンスするのがおすすめです。

(1)砂などの硬いゴミを取り除く

(2)掃除機を使って細かいゴミ(髪の毛など)を吸い取る

(3)柔らかい布・ぞうきんなどで軽く乾拭きする

(4)メンテナンス専用オイルなどを再塗布する(年1回が目安)

こまめな掃除でフローリングを長持ちさせよう

フローリングの耐久性を長持ちさせるには、普段の掃除が重要です。皮脂汚れや食べカスなどが残っているとダニの温床となり、ダニのフンや死骸によって汚れる他、食べ物に含まれる油がシミの原因にもなってしまいます。そこでおすすめしたいのが、ロボット掃除機の活用。『HESTAレーザー式ロボット掃除機』なら、スマホアプリから遠隔操作が可能で、「リビングだけ」「汚した場所だけ」といった細かな指示もアプリで行えて大変便利です。家事の負担やストレスから解放してくれるスマート家電をぜひ活用してみてください。

関連記事一覧